ハスラーで車中泊 佐世保・天草・指宿① 2022.5

車中泊

3回目の車中泊に出発

1回目、2回目と車中泊の練習は、特に問題もなく他人に迷惑をかけることもなく(多分)、無事帰着。

次のはやる気持ちがありながら、GWど真ん中はどこへ行っても車も人も多そうなので、あえて避けて準備に専念。

前回から3日空けて、3回目の旅行にいざ出発。今回は九州縦断を目指します。

松浦:魚市場でアジフライが食べたい

途中の唐津市で、銀行の用事をすませ、スーパーでお弁当を買い駐車場でお昼を済ませる。

さらに西へ向かい、「松浦党発祥の地」で ”兜”を見る。松浦党自体初耳で、文字だけの説明文があってもなにかピンとこないなぁ。

松浦までもう少しというところで、気になるものを見つけた。

すぐにUターンし、GoogleMapsで確認。期待通り、松浦の魚市場。

やたら一般客用駐車場が広い。=食堂が有名(なはず)。

さて、基本的には想像通りだったのだが、着いたのが1時半。

お弁当は食べたが、せっかくだから食べたかったのだが、ラストオーダーが1時半までとのこと。

魚市食堂 ラストオーダー
魚市食堂

あー、残念。

実は2店あり、もう1店は開いてたのだが、こうなったら閉まっているほうが気になり、今回は見送ることにする。いつか昼前に来てリベンジしてみよう。

旬市場

とりあえずの目的地、道の駅松浦へ到着。しかし、いくらなんでもまだ3時前で、落ち着くにはちと早い。

あらためて作戦タイム。

まずは平戸をぐるっとまわってみてから、周辺の道の駅に落ち着くか、佐世保まで行きそこの道の駅にするか考えよう、に決定。

平戸:日本最西端?!

実は平戸、初めてではありません。息子が高校時代駅伝をやっておりまして、よく大会があり、スタートが平戸だったので、何度も来た覚えがあります。

ただ、観光は皆無。有名な、平戸ちゃんぽんも食べたことありません!

しかしながら今回、すでにお腹は満たされており、ちゃんぽんは無理。

そこでGoogleMapsを見て気づいたことがひとつ。

そう、ここ平戸は、(陸続きという前提で)日本最西端の陸続きなのです。

正確には、平戸大橋があるから陸続きなのであって、本当は平戸は島です。

まあまあ、とにもかくにも日本の陸続き最西端があるということなので、トライします!

いきなり、平戸市街方面と最西端方面の道を間違えて苦労したものの、無事国道383号線を西に向かいます。

すぐに、鄭成功記念公園なるところがありました。いきなりこんなところで鄭成功と言われましてもですね。まあ、前回『いきなり楊貴妃』の経験がありますから。ただ、やはり同じような感じだったと思います。

一部の伝承を観光資源にするのは、やはり難しいと思います。

あ、いやこれ、僕的にはいいと思いますよ。楊貴妃にしろ鄭成功にしろある程度の知識はあるので、それがここと関連があると言われればすごく面白い。そして興味がわく。

でも、こんな変人はひとにぎり。普通の人はどう思うのでしょうか。

なんとも複雑な気分になる事例ですね。

鄭成功像

さて、一路最西端に向けて走ります。

いやー、途中も相当厳しい道が続いたんですが、野子町というところから入った脇道がもう大変。

とにかく車1台がギリギリの道が続き、もちろん離合ができないので対向車が来たら、即アウト。

そんな道がひたすら続きます。30分ぐらい行って、あと半分ぐらいになったのですが、もう無理!

精神的にやられましたね、これは。いや、無理です。

GoogleMaps見て行こうかな、と思った人はぜひ連絡ください。

全力で止めるよう説得します。ww

と、諦めました本土最西端。だったら、あとは戻るだけ。

目指せ平戸大橋。

ひたすら来た道を戻りますが、え?それでいいんかい?

せっかくなんだから。

はいはい、ちょうど通り道をちょっとだけずれて走ってたら、川内峠というのがあるみたい。

よしわかった!そこ行くぞ!

で。

川内峠

これだけ?

うん、これだけ。

今日は佐世保まで

平戸大橋の周辺にも、道の駅がいくつかあります。

ただ、まだ陽も高かったので、道の駅させぼっくす99まで行き、車中泊することにします。

佐世保の手前、エレナ佐々店で夕食を購入。惣菜選びも又楽し。

道の駅させぼっくす99は、クチコミによるとアジフライが名物のようだ。

しかしながら着いた頃にはもう閉まっていたが、これは想定内。

一番最初にチェックしたのは、ここが高速インター出口のすぐ横にあること。

すでに大型トラックが数台停まっていて、これに耐えられるかどうか自信はない。

しばし考えたが、もう別のとこに行くのもなかなかツラいので、ここに決定。

一番奥にトラックのスペースがあったので、反対の入口側に停めたまではよかったものの、暗くなる前に駐車スペースが2/3ぐらいに削られてしまった。

週末でもあったので、集会対策かもしれない。

また、歩いて5分ぐらいのところに、セブンイレブンがあったので何かと便利かな、と。

今回は、缶ビール1本だけ買って戻る。

コメント